top of page
logo_edited.png

食料生産と生物多様性の回復・増進を両立させる「協生農法」

(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所

協生農法および支援システム

Photo

「協生農法」とは、多種多様な植物を一つの農地に自然状態以上に密生・混生させることで、環境破壊の引き金となる耕起や肥料・農薬の散布が不要となり、植物とそこに共生する虫や動物が互いに成長をはぐくむ生態系を回復させる農法です。「協生農法」を導入した土地は、自然保護のレベルを超えて生物多様性が促進されると同時に、多種多様な食品を生産することができます。ソニーは、それぞれの土地の風土や気候に合わせた植物の栽培に役立つビッグデータの解析技術や、農園管理に役立つ小型・高精度のセンサー技術など、ソニーの技術を活用した協生農法マネジメントシステムの構築に取り組み、グローバルに農法の実践を広げています。

Related Goals/Targets

nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
sdg.png

.

.

.

​Status

提供済み

​Start

2010年6月

​Relation to Society 5.0

​​IoT,
Robot

Big data

AI

Open
Innovation

Others

​Partners

(株)桜自然塾、CARFS(Centre Africain de Recherche et de Formation en Syn coculture)

0

​Countries/Regions

.

Goal/KPI

耕作が可能な全気候帯において、協生農法のプロトタイプを構築

​Qualitative Evaluation

・生物多様性を促進
・小規模生産農家の生産性を向上
・環境破壊の引き金となる耕起や肥料・農薬の散布が不要となり環境負荷を軽減

​Quantitative Evaluation

・西アフリカ・ブルキナファソの実験農園において砂漠化し自然回復が不可能だった土地に150種の現地作物を用いた協生農法を導入することで、1年間で砂漠化を逆転させ、森林生態系の回復に成功しました。
・地産地消に基づく売り上げは月額1000ユーロ相当に上り、これはブルキナファソにおける国民平均GNIの20倍、首都ワガドゥグにおける絶対的金銭貧困水準線の50倍、ブルキナファソ統計院(INS)が発行する慣行農法の生産性と比べて40ー150倍の水準となっています。

​URL(Detail)

.

​Please leave or close this page using your browser function.

bottom of page