top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/c14987_851fa5b5e59849d8a99c8a4a06e36346~mv2.gif)
国際液化水素サプライチェーンの構築
川崎重工業(株)
国際液化水素サプライチェーンの構築
![Photo](https://static.wixstatic.com/media/4b2861_d46f6297a32d48b6b7e53a038ed56076~mv2.png/v1/fill/w_453,h_255,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4b2861_d46f6297a32d48b6b7e53a038ed56076~mv2.png)
脱炭素社会への切り札として水素エネルギーへの関心が国内外で高まっています。当社は水素エネルギーの社会実装を進めるため、国際液化水素サプライチェーンの商用化を目指しており、2020年に日豪パイロット実証※の運用を開始しました。
具体的には、豪州での褐炭からの水素製造・現地の陸上輸送・液化水素運搬船への積荷・世界初となる液化水素の長距離海上輸送および神戸での荷役技術の実証に向けたプロジェクトを進めています。2021年度には当社が建造した世界初の液化水素運搬船「すいそふろんてぃあ」が液化水素を積載し、日豪間を往復する予定です。商用化時には水素製造時に発生するCO₂を回収して地中に貯留するCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)処理を行うことで、クリーンな水素供給を目指します。
また、当社は再生可能エネルギーを利用して製造・液化した水素を日本へ供給するサプライチェーンの構築についても検討を進めています。
当社等が推進する国際水素サプライチェーンの構築が実現すれば大量かつ安定的なクリーンエネルギーの供給が実現するだけではなく、CO₂の大幅な排出削減が可能となり、エネルギーセキュリティーと地球環境の保護・改善に貢献します。
※国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)助成事業
Related Goals/Targets
![nullitem_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4b2861_44f2ec5b3c0d445aaeb8c407150ff525~mv2.jpg/v1/fill/w_71,h_71,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/nullitem_edited.jpg)